医院ブログ

医院ブログ

恵比寿ますだ矯正歯科(恵比寿・渋谷)は、裏側から矯正治療やマウスピース矯正(インビザライン)など、見えにくい、目立ちにくい矯正に力を入れています。

矯正治療中も効果的な音波歯ブラシ

 

知り合いの衛生士さんにお願いして製作して頂いたデコドルです。
パナソニックの音波歯ブラシ「ポケット・ドルツ」にラインストーンでデコレーションしたものです。
音波歯ブラシの特徴は磨いている部分だけでなく、その周囲のプラークも落としてくれることです。また着色の除去も手磨きより効果があるようです。

このデコレーション・ドルツ(デコドル)は、手作りの一点ものですが、クリック内で販売させて頂きました。
値段のことはあまり言いたくはないのですが、5,250円で販売!
かなり破格のお値段だと思います。

いらっしゃる患者さまには大変に興味を持って頂きました。
先日、手作りの一点ものということで、とても気に入って頂きお買い上げ頂きました。
とてもとても嬉しかったです!

作って頂いた方にもご報告したところとても喜んでくださいました。
ただただ治療に来るだけでなく、楽しんで治療や歯のお手入れ・予防にも興味を持って頂けるようなクリニックにできたらと思っております。

 

患者さま説明用のコンピューターのスクリーンセーバー(待ち受け)の数々の写真も写真部の患者さまやカメラ好きの技工士さんから頂いた写真を使わせて頂いています。
とてもきれいな風景やお花の写真、ハリネズミの写真やちょっとユニークな写真も(笑)

 

 

そしてアクセサリー製作会社(大手アパレルにも商品を卸している会社)にお勤めの患者さまにはピアスを作って頂き展示販売させて頂いております。

 

開業時に頂いた造花や観葉植物も今も健在です!
エントランスの週代わりの生花のフラワー・アレンジメントは受付さんの作品です。
このアレンジメント、患者さまにはいろいろお褒めの言葉を頂いております。

 

いつもいつも皆様には感謝です。
ありがとうございます。

 

 

恵比寿ますだ矯正歯科

久しぶりになってしまいましたが、エントランスのフラワーアレンジメントです。
色とりどりの花を見ると春が待ち遠しいですね。

 

 

そして院内の飾りものです。
もうすぐひな祭り!そして卒業式や入学式や就職
華やかな季節になりますね。

 

20、30代女性 八重歯が気になります…

八重歯が気になるといってもその悩みは様々です。

 

見た目がでこぼこできになる。
歯磨きがしにくくて気になる。
尖っているのが気になる
牙のように見えて気になる。
擦れて口内炎によくなってしまう。
などなど

 

見た目だけでなく、擦れて痛い、磨きにくく虫歯になりやすいなど、日常生活に支障が出ることがあります。

 

この八重歯、その出っ張っている量や他の歯のでこぼこの程度、噛み合わせの状態によって治療法は異なります。

 

犬歯を歯並びに入れるために八重歯の程度が強ければ永久歯を抜歯しないと入らない場合がありますし、状態によっては歯を抜かないで治療できる場合もあります。

 

特に永久歯に生え換わる子供のうちに治療を開始して永久歯を抜かず治療できることがあります。

成人の方では治したいと思いつつもなかなかきっかけがなく今まできてしまったことが多いようです。

 

悩みを相談してみるだけで解決に一歩前進することもあります。
まずはかかりつけの歯科医、矯正専門医にご相談することをおすすめ致します。

 

 

渋谷 恵比寿 広尾 矯正歯科専門

 

お仕事の帰りに立ち寄られる方が多く、休日に恵比寿へお買い物がてら来院される方もいらっしゃいます。

 

またJR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、地下鉄日比谷線、東急東横線など、乗り入れている鉄道も多く恵比寿駅から近く徒歩3分です。
歯科医院らしくないクリニックの雰囲気もまた特徴です。

 

素敵な笑顔になるお手伝いができることを何より嬉しく思っています。

 

「恵比寿ますだ矯正歯科のホームページ」を開く

恵比寿ますだ矯正歯科

新年明けましておめでとうございます。

 

昨年はお陰さまで開業一周年を迎えることができました。患者さまは東京都内に関わらず埼玉や神奈川、千葉、さらには栃木や宮城、大阪など遠方からもいらして頂きました。

当院はとても小さなクリニックなのですが、距離に関わらず足を運んで頂いたことにとても感謝しております。また患者さまからは多数のお手紙やお言葉を頂戴し、どれも励みになるものばかりで、この仕事をしていて本当に良かったと思う瞬間です。

 

今年もよりよい治療を提供させて頂くことはことはもちろんのこと、心の触れ合いを大切に、患者さまに素敵な笑顔になってもらえる、そんな矯正歯科医院であり続けたいと思っています。

 

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

エントランスの本年最初のフラワーアレンジメントです。

 

「 恵比寿ますだ矯正歯科のホームページ 」を開く

30代女性、前歯の矯正 咬み合わせが深いのが気になります

35歳女性、下の前歯が見えないくらい噛み合わせが深いのが気になるということで来院された患者さまがいらっしゃいました。アゴが疲れる、アゴが音が鳴るなど、肩こり・頭痛などの症状もありました。また奥歯の詰め物が何度も外れるということもあるようでした。

 

このような噛み合わせが深い状態を過蓋咬合(かがいこうごう)と呼びます。

 

上の歯並びが下の歯並びをすっぽりと覆い被さるため下のアゴの動きに遊びがないため顎関節に痛み、音などの症状がでたり、あごが疲れたりします。

 

またこのような噛み合わせでは噛む力も強いことが多く、差し歯や詰め物がよく壊れてしまうことが多いのも特徴です。下の前歯は削れてしまっているこも多いです。

 

一見、歯並びにでこぼこなどはなく問題ないように見えたりもするのですが、加齢とともに治した差し歯や詰め物、あるいは歯そのものにダメージが生じてくることが多いにので気をつけたい噛み合わせのひとつです。

 

 

 

恵比寿ガーデンプレイスのX’masツリーです。
今年もバカラの巨大なシャンデリアが見ものですが、周りのイルミネーションも今年はとてもきれいです。