2012/11/12
今回のエントランス・フラワーアレンジメントです。
今日いらした患者さまに
「生花はほんとにいいですよねぇ、そこにあるだけで元気がもらえるような感じがして」
というお言葉を頂きました。私もそう思います。
以前のブログにも書きましたが笑顔と同じものを感じますよね。
携帯・スマホのストラップを作ってみました。
久しぶりに作りましたが、人気のストラップです。
電車内で使っていると、とても注目されます。
どこで購入したか聞かれたこともありました。
製作自体はとても簡単なのですが・・・(汗)
代官山にあるma bille(マ・ビーユ)というショップのピアスです。
1960年代のフランスのビンテージ・ビーズを使用した作品が色々あり、日本にはない色合いとアンティークな雰囲気が特徴的です。
2012/10/28
患者さまに素敵な笑顔になってもらえる、そんな矯正歯科医院でありたいとの思いから、当院は完全個室の予約制で、一人ひとりの患者さまとじっくり向き合う対話やコンサルテーションを重視しながら治療を行っております。
治療開始時に十分ご説明させて頂いた上で患者さまのご希望も踏まえながら装置の選択、治療方法の選択を行います。
最終的には素敵な笑顔で治療を終えられること、それを目的に、心の触れ合いを大切に毎回の治療に取り組んでおります。
あなたの素敵な笑顔のきっかけになる矯正治療を目指しております。
そのお手伝いをできることがとても嬉しいです。
今回のエントランス・フラワーアレンジメントです。
ハロウィンということでちょっと奇妙な感じではありますが、この時期にぴったりな雰囲気ですね。
女性のための美容情報誌「alluxe」に当院の記事が掲載されています。「alluxe」限定のpremiumな特典がありますので、ぜひご覧になって下さいね。受診の際にはこの冊子をお持ち下さい。
2012/09/23
当院もこの9月にておかげさまで開業一周年を迎えることができました。
来院して頂いている患者様、またご協力頂いている皆さんに本当に感謝しております。
写真はお知り合いの院長先生、スタッフの方々から一周年のお祝いにとお花を頂いてしましました。とてもきれいなお花でクリニックに飾らせて頂いております。患者さまもうっとり見とれていらっしゃいました。
なんば歯科クリニックの難波先生、スタッフの皆さんありがとうございました!
院長先生をはじめスタッフの方々が思いやりをもっていつも患者さまに接しており、それが伝わるのでしょうか、いつも患者さまでいっぱいのとてもアットホームな雰囲気で素敵なクリニックさんです。
当院も、今後もさらに技術的な向上は常に目指すことはもちろんのこと、心の触れ合いを大切に、患者さまに素敵な笑顔になってもらえる、そんな矯正歯科医院であり続けたいと思っています。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2012/09/19
矯正治療を終了して一枚、とても素敵なスマイルです!
上下前歯がでこぼこだったのですが、歯を抜かずに治療しました。
コンサート前に装置を外せて良かったです。これからも歌を頑張ってくださいね。
オフィスで働く女性のための情報誌「L’alaPado」
9月号に当院の内容も掲載されています。
詳しくは恵比寿ますだ矯正歯科の公式サイト、もしくはL’alaPado(ラーラ・パド)をご覧下さい。
2012/08/17
<今回の院内飾り物>
夏休み、どんな思い出ができましたか?
左写真:治療前、八重歯の状態です。右写真:治療開始6ヶ月で八重歯は改善しました。
上の犬歯(糸切り歯)は永久歯の中でも順番的に最後に生え換わるため歯が生えるスペースがないと表側に出てしまい八重歯になります。上の方に生えてしまうため汚れがたまりやすく、ブラッシングの状態が良くないと歯肉炎や虫歯になりやすい状態でもあります。
患者さまの中にはでこぼこになるのを防ぐために小さい頃に犬歯を抜かれた方がいらっしゃいます。犬歯を抜く場合は虫歯や歯周病、癒着(歯が骨とくっついている状態:矯正治療で歯が動かない状態)など残すのが難しい場合で、第一選択で犬歯を抜歯することはお勧めできません。
患者さまの中には驚かれる方がいらっしゃいますが、写真のように八重歯は矯正治療で治せます。